こんにちは、いろは工務店スタッフの石原です。
本日はズボラな私が唯一楽しみに育てられるお花
ヒヤシンスの水耕栽培をご紹介します。
球根の状態でもコロンとして愛らしいのですが、
さらにお花が咲くと
良い香りもして癒されます〜。

ガラスから根っこが透けて見えるのが
鉢植えにはない魅力ですね。
ヒヤシンスは球根を購入できる時期が限られていて
タイミングを逃すと買えないのですが、
実は昨年は買いそびれてしまい、できませんでした。
なので
今年こそは!!!
と意気込んで球根を買い込みました。

じゃーん!!!
水耕栽培用の花瓶は2つしかないのですが、
何でも代用できるので
今年は少し多めにしてみようかと思います。
ヒヤシンスは土植えの場合、春に咲くお花なので
一度、土の中の冬を擬似体験させてあげます。
なので、新聞紙でクルクル巻いて日光を遮断。
さむーーーーい冬を感じてもらうために
何と
冷蔵庫にIN

ここでこのまま約1ヶ月眠ってもらったら
今度は根を出す準備
お尻だけを水につけて根が出るのを待つのですが、
これも冷蔵庫の中です。
そして、根が出たらやっとお外へ出られるんですね♪
あとはこまめに水を変えてあげるとニョキニョキ育って
こんな感じに!

これは一昨年の写真なのですが、
さあ、今年はどんなお花を咲かせてくれるかな〜
興味のある方、
今がチャンスです!!
是非やってみてくださーい♪
この記事を書いた人

ホームコーディネーター
石原佳奈
大阪府出身。結婚を機に主人の地元奈良へ移住。
アパレル会社勤務を経て、いろは工務店でお家を建てたのが縁でHC・広報として入社。
二人の男の子を育てながら、毎日バタバタと仕事に子育てにと奮闘中。