皆様こんにちは!!いろは工務店HCの狭川です^^
ステイホームが推奨される昨今、たまには気兼ね無く外食したい今日この頃…
皆様もありませんか無性にやってくる…
…
…
「中華が食べたい!!」
…
…
私は休みの日ごく稀に料理をする事があるのですが
如何せんレパートリーが少なく…作れるものといえば…
〈カレー〉〈鍋〉〈餃子〉
こんなもんです^^
そんなレパートリーの少なさを嘆き、先日〈小籠包〉にチャレンジしてみました‼️

こねて

丸めます
素人が何をいきなり…
と聞こえてきそうな所を傍目に人生初、皮から手作りにチャレンジ‼️
これが思った以上に重労働…^^
こねて→丸めて→寝かし→小分けして→伸ばす
単純作業の繰り返しですがこの伸ばすがかなり難しかったです。

ミッキーマウスみたい…

妻作‼️キレイな丸‼️
紆余曲折ありながら無事に包み終え…
形が不揃いなものもありますが…そこはご愛嬌^^
大事なのは味だ‼️
と自分に言い聞かせホットプレートで蒸していきます^^


調味料でタレを作り、細切りの生姜を乗せ…いただきます!!
お店程のクオリティとはいきませんが
中から溢れるスープと手作り皮のモチモチが相まってとても美味しい^^
小籠包がまだ危険な子供達には、同じ皮で作った餃子を食べてもらい皆が満足の家族団欒となりました!
手間はかかりますが、要領は餃子と大差ありませんので是非皆様チャレンジ下さいませ〜
もしインスタグラムやっていたらぜひフォローしてくださいね~(^^)
⇒ いろは工務店
⇨ ナチュラル建築ブログはこちらから
→ Facebookはこちらから
この記事を書いた人

ホームコーディネーター
狭川敬助
京都府宇治市出身。京都府立京都高等技術専門校/建築設計・インテリア科卒業。
昔からインテリアや家具などが好きで高校時代に進路を検討した時は建築業界か家具職人を夢見ていました。家具職人の夢はまだ叶えられていませんがDIYで自宅の家具作成にチャレンジしています。