【2022年上半期】奈良県全域・京都府(城陽・木津川)でよく見られた人気の「建築実例」5選
2022.06.30

もう2022年も6月を終えようとしている近頃。時間が経つのは早いものですね。さて、いろは工務店では、これまでたくさんのおしゃれでかわいいおうちやかっこいいおうちをご紹介してきました。そこで今回は2022年上半期によくご覧いただいた、奈良県・京都府で実際に建てられた建築実例を5つピックアップ。そのデザインポイントなどについてご紹介したいと思います。家づくりの参考にぜひご覧ください。

1.THE-LOFTのおうち(Type1)
京都府木津川市(モデルハウス)

まずご紹介するのは、近頃人気のロフトタイプのおしゃれでスタイリッシュなこちらの実例です。『「暮らす」が見える家』がコンセプトのこちらのおうちは、真っ白な漆喰の塗り壁がよく映える、シンプルでカッコいい外観が目をひきます。室内は開放感溢れる天井の高い大空間が広がり、天然木をたっぷり使った床材からは優しい木の香りがしてきます。また、タイルをふんだんに使用したダイニングキッチンも秀逸。おしゃれでかっこいいおうちをぜひご覧ください。

2.THE-LOFTのおうち(Type2)

続いてよく見られた実例は、先ほどに続きロフトタイプのこちらの実例です。ロフトタイプの開放感はそのままに、壁面をエイジング加工を施した板張りにしたり、土間のあるリビングなど、自然素材を取り込むことでスタイリッシュでありながらも、温もりを感じるおしゃれな空間が広がります。キッチンの壁面にある、レトロなベージュ色のタイル使いもポイント。平屋のおうちにロフトをプラスした新しいアイデアの詰まったおうちは家づくりのヒントがたくさんあります。今の暮らしに合ったライフスタイルを感じられることで人気が高いのではないでしょうか。

3.折れ屋根がカワイイ異国感漂うアンティークなおうち
奈良市Sさんのおうち

「おとぎ話に出てくるようなかわいいおうち」をイメージして建てられたSさんのおうち。旅行で訪れたイギリスのコッツウォルズの雰囲気に感化されたことから、家づくりにも検年変化を楽しめる、アンティークのようなおうちにしたいというコンセプトが反映されています。エイジング加工された木材やアンティークのドアを取り入れることで、新築でありながらも味わいのあるどこか懐かしい雰囲気を感じることができます。趣味で集められたアンティークの家具や雑貨がよく似合う、おしゃれでかわいいおうちです。

4.心地いい音楽と光あふれるおしゃれな平屋建てのおうち
桜井市Kさんのおうち

のびのびとした緩やかな勾配天井が印象的な平屋のおうちも、皆様によくご覧いただきました。シンプルなデザインの外観に淡いベージュの塗り壁とモルタルのポーチがよく合います。室内に入ると、スタイリッシュでかっこいい空間が広がります。ダーク系の無垢材に無機質なアイランドキッチン。リビングにはご主人の趣味でもあるDJブースが。大人のおしゃれを楽しめるかっこいいおうちは、家づくりのヒントがたくさん詰まっています。

5.こだわりの家具や雑貨が映えるミッドセンチュリーなおうち
木津川市Mさんのおうち

最後にご紹介するよく見られた建築実例はこちら。オーナー様の夢のスケッチブックから始まった、家づくりをカタチにしたおしゃれなおうちです。新しいのにどこか懐かしい、漆喰の塗り壁に三角屋根の外観。中に入るとロッカータイプの靴箱や、洗面台のレトロなタイルにセレクトショップで選んだミッドセンチュリーの家具…。そのどれもに思いが込められている実例は空間全体に統一感がありとってもおしゃれ。カフェの厨房をイメージしたステンレスのキッチンも必見です。ぜひご覧ください。

人気の建築実例は家づくりのヒントに溢れている
いかがでしたか?今回は2022年上半期によく見られた、人気の建築実例についてご紹介しました。どの建築実例を見てもおしゃれな家づくりのヒントがたくさんありますよね。具体的なイメージを持って建てられたおうちは多くの方の心に残ったのではないでしょうか。たくさんの建築事例を見ながら、ぜひ自分たちだけの好きがたくさん詰まったおうちづくりを楽しみましょう。
2022年上半期でよく見られた「人気の平屋」建築事例はこちら

【2022年上半期】奈良県全域・京都府(城陽・木津川)でよく見られた人気の「平屋」建築実例5選
日本の住宅の原点ともいえる「平屋」。近頃は現代風の解釈を取り入れたおしゃれな平屋が、若い世代だけでなく幅広い世代に受け入…
MOREこの記事を書いた人

いろは工務店編集部