アールを描く白い塗り壁がかわいい、ナチュラルなおうち
2018.08.30
木津川市Nさんのおうち

憧れは、「かわいい家」。でも一番大事なのは、「使い勝手の良さ」。アールを描く白い塗り壁、格子の入ったガラス窓…かわいい外観の中に、一つ一つの素材を吟味した使い勝手の良さが詰まっています。細部までこだわりぬいたおうちの建築現場を公開します。
物件データ
所在地 | 京都府木津川市 |
---|---|
主要用途 | 住宅 |
敷地面積 | 170.00 ㎡ |
延べ床面積 | 109.30 ㎡ |
床面積(1F) | 64.59㎡ |
床面積(2F) | 44.71㎡ |
建築現場レポート
-
01
2018/05/19
地鎮祭を行いました。
本日は、木津川市Nさんの地鎮祭でした。これから笑顔いっぱいのおうちづくりがスタートします!1日1日が変化していく工事にワクワクします!Nさんのご家族のご健勝とご多幸、工事の安全を祈念いたしました。
-
02
2018/06/22
配筋検査
今日は木津川市N様邸の基礎配筋検査でした。第三者機関のチェック後に次の工程に進むことができます。検査合格後はいよいよコンクリートの流し込みです^ ^順調に工事が進んでいます。
-
03
2018/06/29
基礎工事
型枠の解体も終わり基礎工事が完了しました。
次は土台を伏せていよいよ建て方工事が始まります。 -
04
2018/07/09
土台伏せ
木津川市Nさんのおうちの土台工事が始まりました。土台工事が終わると上棟準備に取り掛かります。
-
05
2018/07/27
上棟
今日はNさんのおうちの棟上げです。基礎が完成してから建物の骨格ができあがるまでが圧倒的に早いので、お客さんもいつの間にか進んで驚いてしまいます。いろは工務店ではおうちづくりの想い出を残す為にご希望のお施主様には棟叩きを行って頂いています!
-
06
2018/08/03
サッシ工事
上棟から10日たった今日は、サッシの取付を行いました。耐震の為の金物や外壁の構造用合板もついて、いよいよ部屋らしい形がみえてきました。Nさんこだわりの格子入りの窓が入ると、ぐっと雰囲気がでてきました!
-
07
2018/08/31
屋根工事
ランダムな色合いが優しい、南欧風の瓦屋根ができました。屋根で家の雰囲気もガラッと変わります。
-
08
2018/09/18
外壁の下塗り工事
外壁の下塗りが始まりました。Nさんのおうちのこだわりポイントであるアールを描く壁もきれいに仕上がるよう、慎重に作業を進めていきます。
-
09
2018/10/01
大工工事
本日も木津川市Nさんのおうちでは大工工事が進んでいます。着々と壁が出来上がり部屋の形が具体的にわかるようになってきました。
-
10
2018/10/02
外壁左官工事
本日、木津川市Nさんの外壁左官(漆喰)工事が入っております。下塗り、中塗りの工程を終えて次は仕上げ作業となります。職人さんの腕の見せ所になります。
-
11
2018/10/06
造作パントリー
本日、木津川市Nさんの造作パントリーの天板にタイルを貼りました。写真には写っていませんがキッチンカウンターの天板にも同じタイルを貼っています。雰囲気がアールの壁にとても合っていますね。
-
12
2018/10/26
完了検査
本日は木津川市Nさんのおうちの完了検査でした。検査員の方が図面通りに出来ているか、火災報知器が付いているかなどをチェックして回ります。
-
13
2018/11/06
外構工事
本日は木津川市Nさんのおうちの外構工事を行っています。写真は鋤取り作業を行っている所です。重機がある場所がこれから駐車スペースとなる予定なので、コンクリートの厚み分の土を鋤取っています。
-
14
2018/11/15
外構工事
木津川市Nさんの外構工事が順調にすすんでおります。本日は駐車場の土間コンクリート工事を行いました。左官職人さんの腕の見せ所、見事なコテさばきでした。
-
15
2018/11/20
外構工事
木津川市Nさんの外構工事が、間もなく完了です。アプローチに枕木を使い、その廻りに芝生を敷いています。
-
16
2018/11/24
お引渡し
本日は、木津川市Nさんのお引渡しでした。今日の日を笑顔で迎えることができたこと、心より感謝申し上げます。お引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まりです。これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。