自分達らしさをたくさん詰め込んだ格好いいおうち
2016.01.23
木津川市Fさんのおうち

テーマは「シンプルでカッコいい、自分たちらしさを表現した家」。 ベースはシンプルな仕上げですが、こだわるところにはとことんこだわるご夫婦。50坪の敷地にゆったりと建ち、外壁は漆喰壁、キッチンの壁はデザインモルタル仕上げ。シンプルながらも、ご夫婦の印象をそのままに、こだわりとカッコイイにあふれたお家。子育て世代にぴったりな素敵な2階建ての建築現場を公開します。
物件データ
所在地 | 京都府木津川市 |
---|---|
主要用途 | 住宅 |
敷地面積 | 173.38 ㎡ |
延べ床面積 | 121.72 ㎡ |
床面積(1F) | 67.07㎡ |
床面積(2F) | 54.65㎡ |
建築現場レポート
-
01
2015/08/02
地鎮祭
本日、木津川市Hさんの地鎮祭でした。地鎮祭は、工事の無事や安全と家の繁栄を祈る儀式のことをいいます。「じちんさい」と言う他に、「とこしずめのまつり」と言われることもあるそうです。工事の着工にあたり、神様にお供え物をし、祝詞をあげ、お祓いをして浄め、最初の鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈りました。
-
02
2015/08/28
配筋検査
木津川市Hさんの基礎配筋検査でした。第三者機関のチェック後に次の工程に進むことができます。検査合格後はいよいよコンクリートの流し込みです。順調に工事が進んでいます。
-
03
2015/09/04
基礎工事
木津川市Hさんの基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打設致しました。明日からコンクリートの養生期間をシッカリと取って、土台工事へ進みます。
-
04
2015/09/24
土台伏せ
木津川市Hさんの土台伏せをしております。明日の上棟に向けて着々と工事は進んでいます。
-
05
2015/09/25
上棟式
木津川市Hさんの上棟でした。上棟が終わり、夕方から上棟式を行いました。今日一日工事が安全に進んだことのお礼と、これからの工事の安全、そしてHさんご家族のますますのご多幸を祈願しました。本日は、上棟おめでとうございます。
-
06
2015/10/13
屋根工事
木津川市Hさんの屋根工事が完了です。いろは工務店ではおうちのデザインに合わせて屋根の材料を変えたりしています。屋根ができると一気におうちの形が見えてきます!
-
07
2015/10/16
躯体検査
木津川市H様邸の躯体検査でした。躯体とは床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。そちらを第三者機関に検査してもらってから、次の工程に進みます!
-
08
2015/10/23
防水シート工事
本日は木津川市Hさんのお家の透湿防水シートを施工しました。外部からの雨の浸水を防ぎ、内部の湿気を外に逃がすという性能があります。外壁を貼ると見えなくなりますがとても重要な部分になります。
-
09
2015/10/31
外壁左官下地工事
木津川市Hさんの外壁左官下地工事が入っています。透湿防水シートと外壁仕上げの間に空気が流れる層をつくるために溝のある通気胴縁という材料を打ち付けています。
-
10
2015/11/12
木製サイディング工事
木津川市Hさんの外壁に、木製サイディングを貼っています。木製サイディングの魅力はナチュラルな風合いにあり、他の外壁とは違った表情をつくります。
-
11
2015/11/16
外壁左官下地工事
木津川市Hさんの外壁左官下地(ラス工事)が入っています。来週から左官工事が入ります。
-
12
2015/11/27
外壁左官工事
木津川市Hさんの中塗り作業をおこないました。来週から上塗り(仕上げ)が入ります。
-
13
2015/12/01
大工工事
木津川市Hさんの、大工工事は順調に進んでおります。天井・壁の石膏ボードを1枚、1枚丁寧に貼っています。
-
14
2015/12/09
アイアン階段
木津川市Hさんのおうちの内装工事が始まりました。まず石膏ボードの継ぎ目をパテというもので凹凸を無くすように塗っていきます。綺麗な仕上がりのために大事な処理です。職人さんが、いつも丁寧に施工をして下さいます。
-
15
2015/12/11
アイアン階段
木津川市Hさんのアイアン階段取付作業を行っています
-
16
2015/12/25
完了検査
木津川市H様の完了検査でした。問題なく終わりました。後は、美装工事・外構工事と進んでいきます
-
17
2016/01/09
外構工事
木津川市Hさんの外構工事が、間もなく完了です。アプローチにコンクリート平板を使い、全体に芝生を敷いています。
-
18
2016/01/13
美装工事
木津川市Hさんの美装工事が終わりました。もう少しで完成です。
-
19
2016/01/23
お引渡し
本日は、木津川市Hさんのお引渡しでした。今日の日を笑顔で迎えることができたこと、心より感謝申し上げます。