こんにちは。^^
奈良でナチュラルな建築を手がけている、
いろは工務店の尾崎真宏です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
秋を思わせるような心地いい気候♪
昨日はスタッフ達と鴻ノ池にあるスターバックスの軒下で『青空ミーティング』をひらきました。
普段とはまた違った、最高のロケーションの中でのミーティングは心も少し豊かな気持ちになりますね^^
『青空ミーティング=未来会議』
自分達のビジョン、、
自分達が大切にしていきたいコト、、
自分達にとっての優雅な時間、、
正解も不正解も無く、みんなが発言し、みんなで議論する。
即効性は中々難しいコトでも、みんなで想いを一つにして未来へと邁進していく為には大切な時間のように思いました。
さて、今日は『ザルを壁に飾るインテリア』のお話です。

カリフォルニアの視察で頻繁に見かけたこのインテリア。
普段の用途とまったく違った使い方ですが、いろんな柄の手編みのザルが真っ白な壁をおしゃれに演出してくれます♪
新しい展示場の寝室の一面の壁でチャレンジしてみましたが、やっぱり良い感じです。
イロハの標準仕様の塗り壁なら、小さな穴くらいなら簡単に自分達でも補修出来るので、皆さんも思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか〜♪
もっと自由に、、もっと自分らしく、、
ではでは〜。。
この記事を書いた人

代表取締役社長
尾崎真宏
奈良県出身、大工として工務店様から間接的にお客様の要望をお伺いし現場で木を削ったり、かなずちで釘をたたいたりしていました。
しかし、実際にお住まいになるお客様はどのような思いでこのお家を設計し、どのような暮らしを送りたいのかを自分自身が知ったうえで家づくりに携わりたいと思うようになり、2005年住宅会社としていろは工務店を設立。
国内外の建築物や街並みを旅行しながら日々情報を集めています。