経年変化を楽しむ、木製サイディングがかっこいいおうち
物件データ
所在地 | 京都府木津川市 |
---|---|
主要用途 | 住宅 |
敷地面積 | 170.22 ㎡ |
延べ床面積 | 115.09 ㎡ |
床面積 | 1階 59.20㎡ 2階 52.17㎡ |
-
1.2016年01月22日
ブロック工事
木津川市Oさんの隣地境界ブロック工事が入りました。建物が建ってからでは積みにくい部分のブロックを先行で積みます。本日は、掘削と鉄筋組みが入りました。明日、ブロックの基礎となるベースコンクリートを打設します。
-
2.2016年01月23日
ブロック工事
木津川市Oさんの隣地境界ブロック工事が入っています。ブロックの基礎となるベースコンクリートを打設しました。
-
3.2016年01月26日
ブロック工事
木津川市Oさんの隣地境界ブロック工事が入っています。いよいよブロックを積みが開始しました。ブロック積みが完了後 基礎工事が開始します。
-
4.2016年02月22日
基礎工事
本日、木津川市Oさんの基礎工事が着工致しました。掘削をして、砕石を敷いて転圧を致しました。最後に防湿シートを敷き本日の作業は終了です。明日から、配筋工事、配筋検査と進んでいきます。
-
5.2016年02月25日
配筋検査
本日、木津川市Oさんの基礎の配筋検査でした。設計通りの鉄筋のピッチで施工されているか、ジョイント部の補強筋の施工が適切か、コンクリートのかぶり厚がとれているか等のチェックをします。
-
6.2016年03月01日
基礎工事
木津川市Oさんの基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打設致しました。明日からコンクリートの養生期間をシッカリと取って、土台工事へ進みます。
-
7.2016年03月05日
基礎工事
木津川市Oさんの基礎立上がりが、養生期間を経て型枠が外されました。今度は大工工事が始まります。上棟日も決まり、準備は着々と進んでいきます。
-
8.2016年03月09日
土台伏せ
木津川市Oさんの土台が伏せられました。明日は断熱材を入れて、床合板を貼ります。その後金物の準備をしたりして上棟に備えます。
-
9.2016年03月12日
上棟
本日、木津川市Oさんの上棟でした。お天気も良く絶好の上棟日和となりました。これからどんどんKさんの夢のかたちに近づいていきます!どうぞ楽しみにしていてください。
-
10.2016年03月12日
棟叩き
ご夫婦にもお手伝いをして頂きました。おうちの1番高い所にある棟木を「よいしょ!!よいしょ!!」の掛け声で叩いて頂きました。
-
11.2016年03月20日
大工工事
木津川市Oさんの上棟から1週間ほどの間に、筋交いが入り構造金物を取り付けます。
-
12.2016年03月31日
躯体検査
木津川市Oさんの躯体検査でした。躯体とは床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。そちらを第三者機関に検査をしてもらってから、次の工程に進みます
-
13.2016年04月02日
屋根工事
木津川市Oさんの屋根工事が完了しました。次は、外壁左官下地のラス工事が入ります。ラス工事が完了すると、いよいよ外壁左官工事が入ります。
-
14.2016年04月08日
木製サイディング
木津川市Oさんの外壁に、木製サイディングを貼っています。木製サイディングの魅力はナチュラルな風合いにあり、他の外壁とは違った表情をつくります。
-
15.2016年04月13日
ラス工事
木津川市Oさんの外壁左官下地(ラス工事)が入っています。来週から左官工事が入ります。
-
16.2016年04月18日
ユニットバス工事
木津川市Oさんのユニットバスが設置されました。大工さんの工事も中盤に差し掛かりました。
-
17.2016年04月26日
外壁左官工事
木津川市Oさんの外壁左官(漆喰)工事。中塗りが完了しました。来週から上塗り(仕上げ)が入ります。
-
18.2016年05月06日
外壁左官工事
木津川市Oさんの外壁左官(漆喰)工事が入っております。下塗り、中塗りの工程を終えていよいよ仕上げ作業となります。職人さんの腕の見せ所です。
-
19.2016年05月12日
ヘリンボーン貼り
木津川市Oさんのキッチンカウンターに、オーク材のヘリンボーン貼りをしました。大工さんが1枚、1枚貼っていきます。
-
20.2016年05月17日
外観
木津川市Oさんの足場が解体され、かっこいいおうちの外観がはっきり見る事ができました。内部工事も順調に進んでいます。完成がとても楽しみですね。
-
21.2016年05月24日
タイル工事
木津川市Oさんのトイレの壁にコラベルタイルを貼りました。コラベルタイルは色彩も豊富で、使用する色により様々な雰囲気に変わるところが良いですね。
-
22.2016年05月30日
下地パテ工事
木津川市Oさんの下地パテ工事が入りました。石膏ボードの継ぎ目をパテというもので凹凸を無くすように塗っていきます。綺麗な仕上がりのために大事な処理です。職人さんが、いつも丁寧に施工をして下さいます。
-
23.2016年06月02日
外構工事
木津川市Oさんの掃出し部分にコンクリート平板でポーチを作りました。
-
24.2016年06月08日
外構工事
木津川市Oさんの外構工事は順調に進んでいます。植栽も植えて間もなく完成です。