ピアノの音色と和の雰囲気を感じる、暮らしを育むシンプルナチュラルなおうち
物件データ
所在地 | 奈良県奈良市 |
---|---|
主要用途 | 住宅 |
構造規模 | 木造2階建て |
敷地面積 | 238.12 ㎡ |
延べ床面積 | 104.34 ㎡ |
床面積 | 1階 52.17㎡ 2階 52.17㎡ |
ご家族構成 | ご夫婦、お子様2人 |
-
1.2020年12月07日
現地調査
今日は奈良市Mさんのおうちの現地調査に伺いました。工事の着工に向けて建物の高さや配置を確認しています。基礎工事へと続いていくための大切な工程になります。
-
2.2021年01月28日
地盤改良工事
本日は奈良市Mさんのおうちの地盤改良工事を行いました。家をしっかりと支えるよう計算された箇所に、正確に地盤改良を施していきます。盤石な地盤が出来たところで、次は基礎工事です!
-
3.2021年02月01日
基礎工事
本日より奈良市Mさんのおうちの基礎工事が始まりました。これから1日1日と目に見えて変わっていく現場の状況にとてもワクワクしていただけると思います。いろは工務店スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます!
-
4.2021年02月05日
基礎工事
奈良市Mさんのおうちの基礎工事が順調に進んでおります。次回の配筋検査の準備も整いました。そして、本日はMさんご家族に鎮物の埋納にお越しいただきました!
-
5.2021年02月06日
配筋検査
本日は、奈良市Mさんのおうちの基礎配筋検査でした。第三者機関のチェックのもと検査を行います。この検査の合格により次の工事に進めることができ、おうちの重要な土台ともなる基礎工事ができあがるとても重要なポイントとなります。
-
6.2021年02月13日
基礎工事
奈良市Mさんのおうちの基礎工事が完了しました。家の形、1階の間取りがしっかり分かる状態になってきました。来週から土台工事に入ります。ここからは目に見えてどんどん工事が進んでいきます。
-
7.2021年02月22日
設備配管
奈良市Mさんのおうちの、床下の設備配管が完了しました!
キッチンや洗面台などの場所へ管が配されています。
赤がお湯、水色がお水になります。 -
8.2021年02月24日
土台伏せ
奈良市Mさんのおうちの土台伏せを行なっています。後日、断熱材を入れて床合板を貼ります。その後金物の準備等を行い、上棟に備えます!
-
9.2021年02月27日
上棟
奈良市Mさんのおうちの上棟でした。お天気も良く絶好の上棟日和となりました。これからどんどん夢のかたちに近づいていきます!どうぞ楽しみにしていてください。
-
10.2021年03月04日
大工工事
奈良市Mさんのおうちの外壁の下地合板が張られました。これからサッシと金物を取り付けていきます。
-
11.2021年03月12日
大工工事
奈良市Mさんのおうちのサッシが取付けられました。サッシが入ると徐々にお家の雰囲気が変わりますね。
-
12.2021年03月15日
中間検査
奈良市Mさんのおうちの躯体検査でした。躯体とは床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。そちらを第三者機関に検査をしてもらってから、次の工程に進みます。
-
13.2021年03月23日
防水シート貼り
奈良市Mさんのおうちの外部に透湿防水シートを施工しました。外部からの雨の浸水を防ぎ、内部の湿気を外に逃がすという性能があります。外壁を塗ると見えなくなりますがとても重要な部分になります。
-
14.2021年03月27日
吹き付け断熱
奈良市Mさんのおうちの断熱材工事中です。いろは工務店では高い性能と施工性を考えて吹き付けの断熱材を使用しています。また常に環境に配慮した材料ということも重要だと考え新しい情報収集をしています。
-
15.2021年03月30日
フローリング貼り
奈良市Mさんのおうちのフローリングを貼っていきます。無垢材ならではの、木目のグラデーションが素敵ですね!この作業が終わると次は、壁・天井下地の石膏ボード貼りへと続きます。
-
16.2021年04月06日
外壁下地ラス工事
奈良市Mさんのおうちの外壁左官下地(ラス工事)が入っています。来週から左官工事が入ります。
-
17.2021年04月10日
外壁左官工事(下塗り)
本日より、奈良市Mさんのおうちの外壁左官(漆喰)工事の下塗り作業が始まりました!次回から中塗り、そして仕上げ塗りと3段階の工程を経て外壁が仕上がって参ります。
-
18.2021年04月15日
大工工事
奈良市Mさんのおうちの大工工事が順調に進んでおります。天井・壁の石膏ボードを1枚、1枚丁寧に貼っています。