暮らしやすさを追求したシンプルモダンなおうち
2021.11.26
京都市Fさんのおうち

特殊な敷地形状だからこそ生まれた新しい発想の間取り。「玄関もLDKも広く取りたい!」というご要望から、リビングと玄関の仕切り壁をなくし土間リビングとしても使える開放的な玄関が誕生しました。帰宅後はすぐに家族みんなと顔を合わせられて、いつでも家族の繋がりを感じられます。LDKに取り入れたこだわりのアイアンやモルタルの無機質な素材は、真っ白な珪藻土の塗り壁との組み合わせがかっこよく、Fさんご夫婦の引き算により完成したシンプルでかっこいい空間が魅力です。日々の生活と向き合い、暮らしやすさを追求したシンプルモダンなおうちの建築現場を公開します。
建築現場レポート
-
01
2022/03/08
基礎着工
本日より京都市Fさんのおうちの基礎工事が始まりました。これから1日1日と目に見えて変わっていく現場の状況にとてもワクワクすると思います。いろは工務店スタッフ一同心を込めてお手伝いさせていただきます。 -
02
2022/03/10
配筋検査
京都市Fさんのおうちの基礎配筋検査でした。第三者機関のチェックのもと検査を行います。この検査の合格により次の工事に進めることができ、おうちの重要な土台ともなる基礎工事ができあがるという、重要なポイントとなります。 -
03
2022/03/12
基礎工事
今日は京都市Fさんのおうちを支える大事な基礎のコンクリートを打設しています。建物を支える縁の下の力持ちですので、いろは工務店ではチェックも念入りに行います! -
04
2022/03/17
基礎工事
京都市Fさんの基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打設致しました。明日からコンクリートの養生期間をシッカリと取って、土台工事へ進みます。 -
05
2022/03/21
基礎工事
京都市Fさんの基礎立上がりが、養生期間を経て型枠が外されました。家の形、1階の間取りがしっかり分かる状態になりました。これから土台工事に入ります。ここからは目に見えてどんどん工事が進んでいきます。 -
06
2022/03/28
設備配管
京都市Fさんのおうちの、床下の設備配管が完了しました!
キッチンや洗面台などの場所へ管が配されています。
赤がお湯、水色がお水になります。 -
07
2022/04/02
土台伏せ
京都市Fさんのおうちの床断熱材を入れています。基礎の上に据えた土台の間に断熱材を敷きます。ぴったりのサイズになるように切っているのでパズルのようにはまります。ただこのままでは、土台とのすき間が開いたままなので“気密性”が低いままになります。いろは工務店では断熱材のすき間を気密テープで密着し、その上から床板を被せます。 -
08
2022/04/02
土台伏せ
京都市Fさんのおうちの床断熱材入れ、床合板貼りが完了致しました。シッカリと養生をし上棟に備えます。 -
09
2022/04/07
上棟
京都市Fさんのおうちの上棟でした。お天気も良く絶好の上棟日和となりました。これからどんどん夢のかたちに近づいていきます!どうぞ楽しみにしていてください。 -
10
2022/04/16
大工工事
京都市Fさんのおうちの外壁の下地合板が張られました。これからサッシと金物を取り付けていきます。 -
11
2022/04/21
中間検査
京都市Fさんのおうちの躯体検査でした。躯体とは床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。そちらを第三者機関に検査をしてもらってから、次の工程に進みます。 -
12
2022/04/28
防水シート貼り
京都市Fさんのおうちの外部に透湿防水シートを施工しました。外部からの雨の浸水を防ぎ、内部の湿気を外に逃がすという性能があります。外壁を塗ると見えなくなりますがとても重要な部分になります。
-
13
2022/04/28
大工工事
京都市Fさんのおうちのサッシが取付けられました。サッシが入ると徐々にお家の雰囲気が変わりますね。 -
14
2022/04/30
屋根工事
京都市Fさんのおうちの屋根工事を行っています。いろは工務店ではおうちのデザインに合わせて屋根の材料を変えております。屋根ができるとさらにおうちの形がハッキリ見えてきますね! -
15
2022/05/07
外壁下地ラス工事
京都市Fさんのおうちの外壁左官下地(ラス工事)が入っています。来週から左官工事が入ります。 -
16
2022/05/09
吹き付け断熱工事
京都市Fさんのおうちの断熱材工事を行いました。いろは工務店では高い性能と施工性を考えて吹き付けの断熱材を使用しております。隙間なくしっかりと固まってくれるため、お家の気密性を高めてくれます。 -
17
2022/05/13
大工工事
京都市Fさんのおうちの大工工事が順調に進んでおります。天井・壁の石膏ボードを1枚、1枚丁寧に貼っています。 -
18
2022/05/29
大工工事
京都市Fさんのおうちの大工工事が着々と進んでおります。LDKから2階へ上がる階段も形が見えてきました。 -
19
2022/05/31
外壁左官工事(下塗り)
京都市Fさんのおうちの外壁左官(漆喰)工事の下塗り作業が入っております。次回から中塗りの作業に入ります。
-
20
2022/06/05
外壁左官工事(中塗り)
京都市Fさんのおうちの外壁左官工事(中塗り)が進んでいます。中塗り作業は近日中に完了し、養生期間を経て上塗り(仕上げ)へ進んでいきます!
-
21
2022/06/10
大工工事
京都市Fさんのおうちの大工工事が順調に進んでおります。いろは工務店オリジナル洗面台の造作部分も大工さんが一つひとつ手作業で、丁寧に施工してくださいます。
-
22
2022/06/18
下地パテ工事
京都市Fさんのおうちの下地パテ工事が入りました。石膏ボードの継ぎ目をパテというもので凹凸を無くすように塗っていきます。綺麗な仕上がりのために大事な処理です。職人さんが、いつも丁寧に施工をして下さいます。
-
23
2022/06/19
タイル工事
京都市Fさんのおうちの洗面台のタイルが張られました。悩みに悩んで選び抜かれたタイルが、Fさんご家族の雰囲気にピッタリで、今からおうちの完成が楽しみです!
-
24
2022/06/20
外観
京都市Fさんのおうちの足場が解体され、かっこいいおうちの外観をはっきり見る事ができました。内部工事も順調に進んでいます。完成がとても楽しみです!
-
25
2022/06/24
内部左官工事
京都市Fさんのおうちの内部左官工事が完了しました。職人さんが手作業で壁・天井を塗って下さっています^^
塗り壁ならではの風合いと、無骨なモルタル塗りの相性がばっちりです! -
26
2022/07/05
完了検査
本日は、京都市Fさんのおうちの完了検査でした。検査員の方が図面通りに出来ているか、火災報知器が付いているかなどをチェックして回ります。 -
27
2022/07/07
養生引き上げ
京都市Fさんのおうちもいよいよ完成間近です。床の養生がはずれて、素敵なフローリングが見えてきました。
-
28
2022/07/16
外構工事
京都市Fさんのおうちの外構工事が進んでおります。駐車スペースの土間コンクリートを打設しました。ナチュラルなお家の雰囲気に合う外構になっています!
-
29
2022/07/18
お引き渡し
本日は京都市Fさんのお引渡しでした。今日の日を笑顔で迎えることができたこと、心より感謝申し上げます。お引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まりです。これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い致します!