こんにちは!
いろは工務店スタッフの軽尾です。
いよいよ新生活、4月が始まりましたね。
いつの間にか社会人歴5年目となり、月日が経つ速さをひしひしと感じております…!
さて、先日のお休みは祖母のいる京丹波町へ遊びに行って参りました!
月に1度は帰っているのですが、今回の目的は桜🌸
篠山川沿いの桜が綺麗と聞いて二人でドライブに繰り出しました○


満開とまではいかず8分咲き程でしたが、それでも川沿いに延々続く桜並木は圧巻でした…!!
桜がよく川沿いに植わっている理由を祖母に聞かれて調べたのですが、江戸時代から続く川の氾濫防止策だそうです。
しっかり根付く桜を土手に植える事によって、増水した川で岸が削られていく事態を防いでいるとの事。
トリビアですね〜。


最近改装した町役場もなかなか素敵なので、皆様も来年の春は是非丹波へドライブにお越し下さいませ○
この記事を書いた人

ホームコーディネーター
軽尾友紀子
京都府京都市出身。京都橘大学都市環境デザイン学科を卒業後、新卒でいろは工務店に入社。
学生時代はソフトテニス部に所属していた事もあり、自転車や登山など外で体を動かす事が楽しみの1つ。
現在は毎朝の自転車通勤で束の間のサイクリングを満喫しています。