こんにちは!いろは工務店スタッフの若林です。
プランを考えるのが趣味兼仕事になっている私ですが、最近はお客様とお話しながら目の前でプランを作ったりしています。他のスタッフには大道芸と呼ばれていますが、ご要望を整理しながらまとめられるので思い切ったプランもできて、楽しい時間です♪
先日もお客様のヒアリングをしつつ、大道芸をしていました。まずはご要望から面積の計算。
「将来に備えて、寝室は1階にしたい。水廻りも1階!」
「LDKには子供たちがおもちゃを広げられるスペースが欲しい」
ふむふむ、そうなると1階にLDKと水廻り、小上がりと寝室(+収納)が必要ですね。

1階が20坪くらいになるので、総2階にすると40坪…予算に対して少し大き過ぎる家になってしまいました。
さてここからが、直接お話しているからこそできるご相談です。
「トイレと洗面脱衣室の組み合わせ、どんな感じにしましょう?」
「リビングのテレビの向きはこだわりありますか?」
「将来寝室にする部屋と、今おもちゃを広げられるスペースを兼ねてはいかがでしょう?」
などなど、沢山お話とスケッチを組み合わせてどんどんお話をしていきます。
これがこうなって…いやこっちの方が使いやすいかな…なんてブツブツ言いながらまとめていきます。

お話してみると、「それでもいいかも!」なんてことも出てきて、あれよあれよと出来上がったプランは33坪。予算にもいい感じにマッチしそうです。
間取りへのご要望も年々変化していて、お話を聞いてこちらが勉強させていただくことも多いです。こだわりの家づくりがしたい方、ぜひご希望をお聞かせください!
この記事を書いた人

設計・インテリアコーディネーター
若林友香
岐阜県高山市出身、2014年にいろは工務店に入社。
子育てをしながらインテリアコーディネーターと設計業務に携わっております。