シンプルなカタチの中にこだわりが詰まった、男前なおうち
物件データ
所在地 | 奈良県奈良市 |
---|---|
主要用途 | 住宅 |
敷地面積 | 153.51 ㎡ |
延べ床面積 | 108.89 ㎡ |
床面積 | 1階 56.31㎡ 2階 52.58㎡ |
ご家族構成 | ご夫婦、お子様2人 |
-
1.2018年08月02日
地鎮祭
今日はSさんの地鎮祭です。Sさんご家族の想いと、イロハの想いを掛け合わせたお家造りがスタートします。生後まもないお子様も参加してくれて微笑ましい地鎮祭となりました♪
-
2.2018年08月28日
先行ブロック積み
いよいよ工事の着工です。建物が建ってからでは積みにくい部分のブロックを先行で積ませて頂きました。
-
3.2018年08月30日
地盤改良工事
本日、奈良市Sさんの地盤改良工事でした。基礎の外周部分・内部部分と主要箇所に柱状改良を行っていきます。1本、1本丁寧に改良をして下さる職人さんの技術に、ついつい見とれてしまいました(笑)地盤改良工事完了後、いよいよ基礎工事が開始致します。
-
4.2018年08月31日
基礎工事
本日、奈良市Sさんの基礎工事が着工致しました。掘削をして、砕石を敷いて転圧を致しました。最後に防湿シートを敷き本日の作業は終了です。明日から、配筋工事、配筋検査と進んでいきます。
-
5.2018年09月03日
配筋検査
今日はSさんのおうちの基礎配筋検査でした。第三者機関のチェックのもと検査を行います。この検査の合格により次の工事に進めることができ、おうちの重要な土台ともなる基礎工事ができあがるという、重要なポイントとなります。
-
6.2018年09月07日
型枠組み
本日、奈良市Sさんの基礎立上がり型枠を組んでいます。型枠組みが完了次第、コンクリートを打設致します。
-
7.2018年09月15日
土台伏せ
本日、奈良市Sさんの土台伏せをしております。いよいよ大工さんが現場に入り、上棟に向けて着々と工事は進んでいます。
-
8.2018年10月03日
上棟式
本日、奈良市Sさんの上棟でした。上棟が終わり、夕方から上棟式を行いました。今日一日工事が安全に進んだことのお礼と、これからの工事の安全、そしてSさんご家族のますますのご多幸を祈願しました。本日は、上棟おめでとうございます。
-
9.2018年10月06日
外部合板貼り
本日、奈良市Sさんの外部合板を貼っています。構造上必要な合板でもあり、外壁の下地にもなります。
-
10.2018年10月11日
サッシ取付下地
本日、奈良市Sさんのサッシ取付をしています。写真は大工さんが玄関ドア部分の下地をしている所です。
-
11.2018年10月12日
躯体検査
本日は奈良市Sさんの躯体検査でした。躯体とは床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。そちらを第三者機関に検査をしてもらってから、次の工程に進みます。
-
12.2018年10月17日
吹付け断熱
本日、奈良市Sさんの断熱材工事中です。いろは工務店では高い性能と施工性を考えて吹き付けの断熱材を使用しています。断熱工事が終わると、天井やフローリング貼りと進んでいきます。
-
13.2018年10月19日
フローリング貼り
奈良市Sさんのフローリング貼りをしています。オークの無垢フローリングです。
-
14.2018年11月01日
大工工事
奈良市Sさんの大工工事が、着々と進んでいます。壁に石膏ボードを貼る前に下地を入れています。
-
15.2018年11月06日
大工工事
奈良市Sさんの、大工工事は順調に進んでおります。天井・壁の石膏ボードを1枚、1枚丁寧に貼っています。
-
16.2018年11月10日
畳コーナー
奈良市Sさんの小上がりの畳コーナーを作っています。床から30cm程度上がって畳を敷いていきます。畳の下は収納スペースになります。
-
17.2018年11月13日
キッチンカウンター
奈良市Sさんの造作キッチンカウンターを作っています。小物を入れる便利な引出しがあったり、お気に入りの本を飾ったり、新聞を入れたり出来るブックシェルフもあります。
-
18.2018年11月19日
外観
奈良市Sさんの仮設足場が解体されました。おうちの全貌が見えてきてとても楽しみですね。内部工事も順調に進んでいます。
-
19.2018年11月24日
有孔ボード貼り
奈良市Sさんの壁に有孔ボードを貼っています。有孔ボードは穴がきれいに並んで開いているため、ひっかけ収納ができます。有孔ボードなら簡単に、美しく自由にフックをつけられるのが魅力です。
-
20.2018年11月30日
造作洗面台
奈良市Sさんの、造作洗面台の下地を作っています。大工さんの作業が完了後、左官屋さんがモルタルで仕上げていきます。
-
21.2018年12月03日
タイル工事
奈良市Sさんの、キッチンカウンターのタイル工事が入りました。細かいところも職人さんが一つ一つ丁寧に仕上げてくださっています。内装工事が始まるとさらにワクワクしますね!
-
22.2018年12月08日
下地パテ工事
奈良市Sさんの下地パテ工事が入りました。石膏ボードの継ぎ目をパテというもので凹凸を無くすように塗っていきます。綺麗な仕上がりのために大事な処理です。職人さんが、いつも丁寧に施工をして下さいます。
-
23.2018年12月25日
完了検査
本日は奈良市Sさんの完了検査でした。検査員の方が図面通りに出来ているか、火災報知器が付いているかなどをチェックして回ります。
-
24.2018年12月28日
仕上げ工事
奈良市Sさんの照明器具を取り付けました。内装建具の吊り込みも完了し、年明けに美装工事が入ります。
-
25.2019年01月07日
外構工事
奈良市Sさんの外構工事が進んでいます。外廻りに土を埋め戻して整地をしています。
-
26.2019年01月08日
美装工事
奈良市Sさんの美装工事が入りました。床の養生がはずれて、かっこいいオークのフローリングが見えてきました。
-
27.2019年01月10日
外構工事
本日、奈良市Sさんのガレージ土間、アプローチの左官工事が入りました。職人さんの腕の見せ所、見事なコテさばきでした。
-
28.2019年01月21日
竣工
奈良市Sさんの美装工事、外構工事、内部仕上げが完了致しました。週末のお引渡しに向けて、本日最終チェックに入りました。
-
29.2019年01月25日
お引渡し
本日は、奈良市Sさんのお引渡しでした。今日の日を笑顔で迎えることができたこと、心より感謝申し上げます。
-
30.2019年01月25日
お引渡し
お引渡しをしてからが本当のお付き合いの始まりです。これからも末永いお付き合いをどうぞよろしくお願い致します。