休日は庭でバーベキューを楽しむ、アウトドア好き家族のおうち
2018.10.02
太子町Kさんのおうち

友達や親族がよく家に集まるというKさん。バーベキューも楽しめる庭、広々LDKに畳スペースやデスクコーナー、日当たりのいいウッドデッキなど、心地よい居場所がたくさんある、アウトドア好き家族のおうちの建築現場を公開します。
物件データ
所在地 | 大阪府南河内郡太子町 |
---|---|
主要用途 | 住宅 |
敷地面積 | 265.14 ㎡ |
延べ床面積 | 136.63 ㎡ |
床面積(1F) | 86.95㎡ |
床面積(2F) | 49.68㎡ |
建築現場レポート
-
01
2018/11/03
地縄張り
南河内郡太子町Kさんの宅地の草刈りと、建物の地縄張りを致しました。地縄張りとは、図面を確認しながら建物の形に添ってロープを張って建物の形や大きさ、配置の確認をします。
-
02
2018/11/04
地鎮祭
本日は、南河内郡太子町Kさんの地鎮祭でした。地鎮祭は、工事の無事や安全と家の繁栄を祈る儀式のことをいいます。「じちんさい」と言う他に、「とこしずめのまつり」と言われることもあるそうです。工事の着工にあたり、神様にお供え物をし、祝詞をあげ、お祓いをして浄め、最初の鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈りました。
-
03
2018/11/26
ブロック工事
南河内郡太子町Kさんの隣地境界ブロック工事が入りました。建物が建ってからでは積みにくい部分のブロックを先行で積みます。本日は、掘削と鉄筋組みが入りました。明日、ブロックの基礎となるベースコンクリートを打設します。
-
04
2018/11/27
ブロック工事
南河内郡太子町Kさんの隣地境界ブロック工事が入っています。ブロックの基礎となるベースコンクリートを打設しました。
-
05
2018/11/29
ブロック工事
南河内郡太子町Kさんの隣地境界ブロック工事が入っています。いよいよブロックを積みが開始しました。ブロック積みが完了後 基礎工事が開始します。
-
06
2018/12/03
基礎工事
本日、南河内郡太子町Kさんの基礎工事が着工致しました。掘削をして、砕石を敷いて転圧を致しました。最後に防湿シートを敷き本日の作業は終了です。明日から、配筋工事、配筋検査と進んでいきます。
-
07
2018/12/05
配筋検査
本日、南河内郡太子町Kさんの基礎の配筋検査でした。設計通りの鉄筋のピッチで施工されているか、ジョイント部の補強筋の施工が適切か、コンクリートのかぶり厚がとれているか等のチェックをします。
-
08
2018/12/08
基礎工事
南河内郡太子町Kさんの基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打設致しました。明日からコンクリートの養生期間をシッカリと取って、土台工事へ進みます。
-
09
2018/12/13
基礎工事
南河内郡太子町Kさんの基礎立上がりが、養生期間を経て型枠が外されました。今度は大工工事が始まります。上棟日も決まり、準備は着々と進んでいきます。
-
10
2018/12/14
土台伏せ
南河内郡太子町Kさんの土台が伏せられました。明日は断熱材を入れて、床合板を貼ります。その後金物の準備をしたりして上棟に備えます。
-
11
2018/12/18
上棟
本日、南河内郡太子町Kさんの上棟でした。お天気も良く絶好の上棟日和となりました。これからどんどんKさんの夢のかたちに近づいていきます!どうぞ楽しみにしていてください。
-
12
2018/12/22
大工工事
南河内郡太子町Kさんの下地を入れています。仕上がると見えなくなる箇所なので、シッカリと位置を確認しながら下地を入れていきます。
-
13
2018/12/28
躯体検査
南河内郡太子町 Kさんの躯体検査でした。躯体とは床や壁、梁など建物の構造を支える骨組のことです。そちらを第三者機関に検査をしてもらってから、次の工程に進みます。
-
14
2019/01/10
断熱工事
南河内郡太子町Kさんの断熱材工事が完了しました。いろは工務店では高い性能と施工性を考えて吹き付けの断熱材を使用しています。また常に環境に配慮した材料ということも重要だと考え新しい情報収集をしています。
-
15
2019/01/18
外部左官下地工事
南河内郡太子町Kさんの外壁左官下地工事が入っています。透湿防水シートと外壁仕上げの間に空気が流れる層をつくるために溝のある通気胴縁という材料を打ち付けています。
-
16
2019/01/21
造作工事
南河内郡太子町Kさんの工事が、着々と進んでいます。本日の工事は壁に石膏ボードを貼ったり、内装建具枠を取付けています。
-
17
2019/01/24
階段塗装
南河内郡太子町Kさんの内部階段の塗装を致しました。現場は床フローリングを貼ってから養生をしているのですが、いつも大工さんが凄く現場をキレイにして下さっています。週末には塗料が乾燥して階段が掛かる予定です。
-
18
2018/01/26
屋根工事
南河内郡太子町Kさんの屋根工事が入りました。いろは工務店ではおうちのデザインに合わせて屋根の材料を変えたりしています。屋根ができると一気におうちの形が見えてきますね!
-
19
2019/01/29
屋根工事
南河内郡太子町Kさんの屋根工事が完了しました。明日から、外壁左官下地のラス工事が入ります。ラス工事が完了すると、いよいよ外壁左官工事が入ります。
-
20
2019/01/31
外壁下地
南河内郡太子町Kさんの外壁左官下地(ラス工事)が入っています。来週から左官工事が入ります。
-
21
2019/02/02
ユニットバス工事
南河内郡太子町Kさんのユニットバスが設置されました。大工さんの工事もいよいよ中盤から終盤に差し掛かりました。来週から家具や、収納等の造作に入ります。
-
22
2019/02/04
大工工事
太子町Kさんの内部階段が掛かりました。お部屋の雰囲気が少しずつ見えてきました。
-
23
2019/02/07
畳コーナー
南河内郡太子町Kさんの小上がりの畳コーナーを作っています。床から30cm程度上がって畳を敷いていきます。畳の下は収納スペースになります。
-
24
2019/02/12
外壁左官工事
南河内郡太子町Kさんの外壁左官(漆喰)工事が入っております。下塗りが完了しました。来週から中塗りの作業に入ります。
-
25
2019/02/16
造作家具
南河内郡太子町Kさんのキッチン横にカウンターを設置します。家族がいる空間でお子様たちが宿題をしたり、パソコンを使ったりできるスペースです。無垢の床が美しく、優しい空間を演出しています。
-
26
2019/02/21
下地パテ工事
南河内郡太子町Kさんの下地パテ工事が入りました。石膏ボードの継ぎ目をパテというもので凹凸を無くすように塗っていきます。綺麗な仕上がりのために大事な処理です。職人さんが、いつも丁寧に施工をして下さいます。
-
27
2019/02/22
外壁左官工事
南河内郡太子町Kさんの外壁左官(漆喰)工事。中塗りが完了しました。来週から上塗り(仕上げ)が入ります。
-
28
2019/03/01
内部塗装工事
南河内郡太子町Kさんの大工工事が完了して、内部塗装工事が入りました。有孔ボード部分は黒く塗装しました。塗装を行いますと、質感が一気に変わります。工事も終盤になってきましたが、気を引き締めて仕上げ工事を進めていきます。
-
29
2019/03/05
外観
南河内郡太子町Kさんの足場が解体され、かっこいいおうちの外観がはっきり見る事ができました。内部工事も順調に進んでいます。完成がとても楽しみですね。
-
30
2019/03/07
完了検査
南河内郡太子町Kさんの完了検査でした。問題なく終わりました。後は、美装工事・外構工事と進んでいきます。
-
31
2019/03/11
美装工事
南河内郡太子町Kさんの美装工事が入りました。床の養生がはずれて、素敵なメープルのフローリングが見えてきました。
-
32
2019/03/15
外構工事
南河内郡太子町Kさんの外構工事が入っています。外廻り、ガレージ部分、アプローチ部分と徐々に整地を行います。外構工事で、いっきにお家の雰囲気が変わるので完成が楽しみですね!?