こんにちは梅干しです♩
今回は題名の通り我が家の無印良品をご紹介します。
まずは全体像をご覧ください。

いろはさんの無垢床と漆喰とモルタルキッチンに、無印良品のステンレスとウォールナットの家具が…
最高にかっこいい。
では、
さっそくキッチンをご紹介します。

こちらは無印良品のステンレスユニットシェルフになります。
ユニット式なので、くらしの変化や好みに合わせて、帆立、棚、ワードローブバーなどオプションパーツの組み換えができます。
(無印良品HPより)
どうにかステンレスの業務用のようなかっこいいカップボードにしたい‼
と思い…
我が家はこうなりました〜♡

なんかおしゃれに見える〜♩
(えっ私だけ?)
続きましてはこちら
キッチンの隣には、ごちゃつく学用品の収納スペースをつくりました。

こちらは
無印良品スタッキングシェルフ5×2段ウォールナット色です。
こちらも、暮らしに合わせて縦にも横にも広げられる棚になります。
奥行きが28.5㎝と浅めなので、圧迫感なく収納スペースが確保できます。
学用品を入れてみるとぉ〜

こっちはほんまにごちゃごちゃしてておしゃれには見えませんが…
コンセントや窓の高さも計画的に配置してもらい、
小学生と幼稚園の息子の学用品が、十分納まりました。
オープンになっているので、子どももとっても使いやすいようです^^
そして…最後にどうしてもお伝えしたい事があります。
それは、我が家の床や建具に塗装していただいた自然素材の塗料『ウクレレ』です。
このウクレレがめちゃくちゃいい!
遊んでいるような名前ですが…
無印良品のウォールナットと相性抜群です!

無印良品のウォールナットが好きな方には、かなりおすすめ!
ウクレレとドリフトウッド(グレーがかったお色)で最後まで悩みましたが、ウクレレにして本当に良かったです^^

片付け下手でもなんかおしゃれに見える
(えっ私だけ?)
そんなYLH×無印良品のご紹介でした。
「人と自然とモノの望ましい関係と心豊かな人間社会」を考えた商品、サービス、店舗、活動を通じて「感じ良い暮らしと社会」の実現に貢献する。(良品計画HPより)
いろはさんと無印さんのおかげで、毎日感じ良い日が過ごせるようになりました^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

梅干しでした。
(鏡に映るキッチンが好き♡)
この記事を書いた人
