みなさま こんにちは。^^
奈良でナチュラルな建築を手がけている、
いろは工務店の尾崎真宏です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
先日、嫁っコと二人で人間ドックに行ってきました。
僕は苦手な苦手な胃カメラに終始苦戦でしたが、一緒に行った嫁っコはヒョンとした顔で終了。
やっぱり、お母ちゃんの度胸には敵いませんね^^苦笑
家族や会社の為にも身体は資本。
健康管理には気をつけながら40代を全力で邁進していこうと思います!
さて、今日は以前に沖縄でみかけた『おしゃれな平屋の建物』のお話です。

結構な年数が経っていると思いますが、この手のデザインの建物にはツイツイ目がいってしまいます。
ペタンとした陸屋根の平屋。。
古いデザインの窓。。
経年変化で燻んだ外壁。。
屋根を超える大きな木。。
そんなところが特に好きな要素かも知れません。
いつかこんな要素をもった建物もデザインできたら楽しそう♪
こんな感じで、街中でも『いいな』って思ったらスグにスマホで写真が撮れる時代はありがたいものですね^^
日々の暮らしの中で突如に現れる素敵な出会い。
また素敵な建物に出会えるように注意して過ごしていきたいと思います♪
ではでは。。
この記事を書いた人

代表取締役社長
尾崎真宏
奈良県出身、大工として工務店様から間接的にお客様の要望をお伺いし現場で木を削ったり、かなずちで釘をたたいたりしていました。
しかし、実際にお住まいになるお客様はどのような思いでこのお家を設計し、どのような暮らしを送りたいのかを自分自身が知ったうえで家づくりに携わりたいと思うようになり、2005年住宅会社としていろは工務店を設立。
国内外の建築物や街並みを旅行しながら日々情報を集めています。