こんにちは!
いろは工務店スタッフの軽尾です。
いよいよ夏本番といった暑さが続いていますね…^^;
皆様夏バテにはご注意下さい!
さて、今日は私が愛してやまないこちらのアイテムについてお話ししようかと思います。

そう、L.L.Beanの〈Bean Boots〉です!
昨年、いろは工務店に入社する際に購入して以来ほとんど毎日履いているので、お会いさせて頂いたお客様の中にはご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
元々は1900年代にアメリカでハンティングシューズとして広まり、今でもメイン州という地で一つ一つ手作りされています。
一口にビーンブーツと言っても、ハイカットの物からモカシンタイプまで様々なモデルが存在し、私は履き入れの良いこちらのモデルを愛用中。

アッパーの素材はフルグレインレザー、ソール部分はラバーになっており、
晴れの日も雨の日も 山にも川にも
お打ち合わせにも現場にも 足場だって上れちゃう
いつでもどこへでも履いていける、タフな相棒です。
ただやはりソール部分はラバーなので、使うほどに擦り減っていってしまいます。
そのためL.L.Beanでは本国にてリソール修理を受け付けており、味の出たレザーのアッパー部分はそのままに、磨耗したソールのみを交換してくれるのです!
お気に入りの物を長く使いたい方にとっては、修理が可能であるかどうかは重要ポイントですよね^^
わたしの相棒もリソールのタイミングなので、時期を見て本国に送り返そうと思います…

100年以上前から愛され続けるベストセラー
メンテナンスを経てより一層増す味わい
私たちのお家づくりにも、通じる所があるかもしれません^^
この記事を書いた人

ホームコーディネーター
軽尾友紀子
京都府京都市出身。京都橘大学都市環境デザイン学科を卒業後、新卒でいろは工務店に入社。
学生時代はソフトテニス部に所属していた事もあり、自転車や登山など外で体を動かす事が楽しみの1つ。
現在は毎朝の自転車通勤で束の間のサイクリングを満喫しています。