こんにちは!いろは工務店の若林です。
弊社にはモデルハウスが、奈良市と城陽市に2つございます。
プランも、インテリアも、社内で随分悩み検討いたしました…。
今日はそんなウラ話をちょっとだけ、公開いたします。今回は城陽モデルです!

城陽モデルのシンボルといえば、このナナメの板張り。
玄関にもリビングにも、色を変えて登場しています。
ナナメの突合せ部分には隙間がないように、というような
おさまりについても色々検討した末の板張りだったりします。
もともとリビングの方をグリーンに塗るはずだったのですが、
キッチンの背面をピンクに決めた事から、玄関がグリーンとなりました。
入った瞬間のインパクトがすごい!

それから梁に引っかかっている、カヌー。
実はテレビボードの上に飾るつもりでした。
ちゃんと入るかどうか、綿密に寸法を確かめて、図面にもしっかり表記をして、下地も計画して…
いたんですが。
飾り終えたモデルハウスを見たら、なぜかサーフボードに代わっていました。
なんでも雑貨のバランスを見たらそっちの方がよかったのだとか。
板張りの天井とのコントラストが素敵なので結果オーライです!

その他にも、子供部屋の有孔ボードの壁にカラーのラインを入れたり
寝室にはヘッドボード代わりの腰壁を作ってみたり
ここではご紹介しきれないほど、遊び心のご提案が満載の城陽モデルになりました!
さてその城陽モデルハウスですが、10月11日(土)・12日(日)・31日(土)に完全予約制の見学会を開催予定です。
沢山のこだわりを、是非直接ご覧くださいませ♪
この記事を書いた人

設計・インテリアコーディネーター
若林友香
岐阜県高山市出身、2014年にいろは工務店に入社。
子育てをしながらインテリアコーディネーターと設計業務に携わっております。