奈良県全域・京都府(城陽・木津川)で建てたおしゃれな「照明」のあるおうち 注文住宅事例3選
2023.04.12

生活する上で照明は無くてはならないものです。室内は照明選びで大きく印象が変わるといっても過言ではありません。それくらい、インテリア計画の中でも照明は大切な要素です。せっかくの注文住宅だからこそ、照明もこだわって選びたいものですよね。そこで今回は、奈良県・京都府で実際に建てられた建築実例の中から、おしゃれな「照明」を取り入れた建築実例についてご紹介していきます。

エスニックなスタイルにピッタリなかご編みのペンダントと建築照明がおしゃれなおうち

照明選びの基本は、家づくりのテーマになるインテリアスタイルに合った照明を選ぶこと。写真の実例のように、ボヘミアンな雰囲気のインテリアスタイルは、エスニックをはじめとしたさまざまなスタイルを組み合わせて作り出されています。
そんなボヘミアンスタイルには、クラフト感のあるかご編みのランプシェードがおすすめです。大きなペンダントが目を引きおしゃれな空間を演出してくれます。また、キッチンの収納の上には間接照明をさりげなく取り入れることで、天井部分を照らし、開放的な空間を作り出しています。一つの照明だけでなく、複数の照明を取り入れることで空間に奥行が出き、よりおしゃれを楽しむことができます。

エスニックな要素を取り入れたスタイルのある暮らし『Y-Natural×Bohemian』
「Y-Natural×Bohemian」テイストを取り入れたおしゃれでカッコいい、いろはが提案する2階リビングのお家。パ…
MOREヴィンテージ感のある照明がブルックリンスタイルにピッタリなおうち
木津川市Fさんのおうち

家族団らんの場でもあるリビングペースは、家族それぞれが一番長くいる場所ではないでしょうか。そこで、特にこだわって照明選びをしたいところです。
例えばこちらの実例のように、ブルックリンスタイルをテーマにしている場合、インダストリアルな雰囲気のあるペンダントを取り入れてみるとおしゃれ度がアップします。使い込まれたような塗装が、書斎スペースのエイジング加工された板張り壁ともよく似合っていておしゃれですね。

ブラックのコードに取り付けた無数のスポットライトがカフェ風のナチュラルでかわいいおうち
奈良市Hさんのおうち

最後にご紹介するのは、平屋の開放的な勾配天井に広がるスポットライトがかわいくておしゃれなおうちです。
真っ白な空間に映えるブラックのコード。むき出しの梁に這わせ、そこにはスポットライトを無数に取り入れました。その雰囲気がナチュラルなカフェ風のおうちにもピッタリ。目を引く空間に仕上げています。テレビ上部の建築照明やキッチンのペンダント使いなど、おしゃれな照明使いのお手本のようなおうちをぜひご覧ください。

照明はインテリアスタイルに合わせて選んでもっとおしゃれを楽しもう
いかがでしたか?今回はおしゃれな照明を使った建築実例についてご紹介しました。
どの実例もおしゃれでしたが、共通して言えるのが、家づくりのテーマが明確にあり、インテリアスタイルにあった照明を効果的に選んでいることがわかります。これがおしゃれな家づくりに近づく大切なポイントです。照明選びに迷ったらぜひ建築実例をたくさん覗いてみてください。自分たちの好きな照明やスタイルに出会えると思います。これからもご紹介したいおしゃれな照明を取り入れたおうちがたくさんありますので、次回ご紹介したいと思います。ぜひご覧ください。
この記事を書いた人

いろは工務店編集部