カリフォルニア風のサーファーズハウス:デザインのポイントvol.5(インテリア編)
2019.12.06

近年アウトドアをするファミリーが増え、家族でキャンプやバーベキュー、サーフィンなどアウトドア・スポーツの趣味が講じて、ライフスタイルにも反映させたいと思う方がいらっしゃいます。今回は、カリフォルニア風サーファーズスタイルにフォーカス。室内空間から、西海岸風の雰囲気を感じられるインテリアについてご紹介します。

- 1 西海岸の雰囲気が高まる観葉植物はマストアイテム
- 1-1 西海岸風のお部屋に似合う観葉植物
- 1-2 多肉植物など、小さいサイズ感のものから始めてみよう
- 2 ポスターを使ってより西海岸風なインテリアに
- 2-1 手軽にお部屋の雰囲気を変えられるポスター
- 2-2 西海外風のモチーフ・デザインは?
- 3 おしゃれなサーファーズにぴったりのマガジンラック・オープンラック
- 3-1 西海岸や海のある風景の本や雑誌をかざってみよう
- 3-2 便利で使いやすいマガジンラック・オープンラックの設置ポイントは?
- 4 海辺のイメージが印象的なマリンランプ
- 4-1 場所によってマリンランプのデザインも様々
- 4-2 取り付けにおすすめの場所は?
- 5 壁を飾るタペストリーがサーファーズスタイルを演出
- 5-1 お部屋の雰囲気ががらりとかわるタペストリー
- 5-2 タペストリーは西海岸風の柄や配色を選ぼう
- 6 サーファーズスタイルはインテリアを工夫すれば実現できる!
西海岸の雰囲気が高まる観葉植物はマストアイテム
西海岸風のお部屋に似合う観葉植物
太陽と自然の景色が似合うカリフォルニアテイスト。葉の大きいモンステラやサンスベリアなど、温かく温暖な気候を感じさせる種類がおすすめです。南国系の観葉植物は一鉢おくだけでぐっと空間の雰囲気がでます。さらに、インテリアアイテムとの相性がよい植物といえばサボテン。雨が少なく一年中温暖で乾燥した気候のカリフォルニアの地域らしいサボテンは、種類も豊富にあります。特に、背の高い種類はポスターやレトロな看板といったインテリアアイテムとの相性がばっちりです。

多肉植物など、小さいサイズ感のものから始めてみよう
お部屋のサイズ感から、あまり大きい観葉植物を置くことができない、もしくは最初から大きめの観葉植物を置くのに抵抗があるという方は、小さいサイズ感のものから始めてみてはいかがでしょうか。おすすめなのが多肉植物とサボテンです。多肉植物は小ぶりの鉢に植えられているものも多く、日陰で十分育ってくれるタイプが豊富のため、育てやすいところがポイントです。多肉植物同様に、サボテンも小サイズから販売されているため、が少なく一年中温暖で乾燥した気候のカリフォルニアの地域らしい植物といえます。

ポスターを使ってより西海岸風なインテリアに
手軽にお部屋の雰囲気を変えられるポスター
飾る場所を変えたり、飾る絵柄を変えてみたりするだけで、お部屋のテイストも変えることができるポスターはインテリアのマストアイテム。壁紙の張替えや家具の配置替えといった大掛かりな作業はなく、かざるだけで海外のお部屋のような印象にすることができます。サイズも大きいものから、コンパクトなサイズまで様々です。

西海外風のモチーフ・デザインは?
様々なデザインのポスターがありますが、カリフォルニア風サーファーズテイストのお家にピッタリなのが、アメリカのレトロなフォントやイラストをモチーフとしたデザインや、ヤシの木や自然の風景の写真です。温暖な気候の西海岸の景色やモチーフを飾ることにより、気分も高めてくれます。フレームもポスターに合わせることで、空間とポスターとの調和がとれ、よりお部屋に溶け込んでくれることでしょう。

おしゃれなサーファーズにぴったりのマガジンラック・オープンラック
西海岸や海のある風景の本や雑誌をかざってみよう
雑誌や本を飾って収納することができるマガジンラック・オープンラック。お気に入りの雑誌や本の表紙をディスプレイすることができます。インテリアのテイストも気軽にかえることができるため、ながく楽しめるところもポイントです。サーフィンやキャンプ雑誌、海や浜辺の写真を飾って、カリフォルニアテイストを楽しみましょう。

便利で使いやすいマガジンラック・オープンラックの設置ポイントは?
好きな雑誌や本をディスプレイしながら収納できるマガジンラックは、キッチンやダイニングまわりなどに設置されるお家が多くなっています。おしゃれなカフェのような空間になり、増え続ける冊子の整理もしやすく便利です。また、リビングやベッドルームへの設置もおすすめです。リラックス空間の雰囲気を壊すことなく、気軽に好きな雑誌や本を手に取ることができます。

海辺のイメージが印象的なマリンランプ
場所によってマリンランプのデザインも様々
船舶など海で働くための作業灯を一般の家庭用にしたマリンランプ。まるで灯台のようなホッとする明かりが特徴です。縦長のドームのような形が定番の形で、ウッドデッキや地面に取り付けるものから、壁や玄関扉周辺に取り付けるタイプ、シェードやアーム付きのタイプ、吊るして使用するタイプもあります。同じマリンランプでも、設置場所によって使い分けることで、空間の雰囲気を変えることができます。

取り付けにおすすめの場所は?
カリフォルニアサーファーズスタイルのお家はビンテージ感や自然を感じられる開放感が魅力。そんな雰囲気にマリンランプを取り入れるポイントはこちら。屋外であればウッドデッキがおすすめです。足元を照らせば、ウッドデッキや建物に反射した光が夜のお家をロマンチックに演出してくれます。また、室内でおすすめなのが、吊り下げタイプのマリンランプ。レトロな雰囲気が落ち着いた空間を作り上げてくれます。


壁を飾るタペストリーがサーファーズスタイルを演出
お部屋の雰囲気ががらりとかわるタペストリー
ウォールディスプレイをたのしむアイテムの一つであるタペストリー。麻・ウール・絹などを用いて、絵や模様を織り出したつづれ織りの壁掛けのことを指します。壁に一枚かけるだけで、お部屋の雰囲気を一気に変えられるため、とても手軽に取り入れることができます。

タペストリーは西海岸風の柄や配色を選ぼう
タペストリーにも種類が豊富にあり、どれにしようか迷っていまいますよね。ビンテージ感のあるお部屋には、キリム柄など先住民族が織り上げたような模様のタペストリーがおすすめです。深みのあるカラーリングとデザインがお部屋にしっかりマッチします。また、海や浜辺をイメージしたお部屋には、青空やきれいな海をイメージさせるような、ブルーやホワイトカラーを選んであげると、お部屋の雰囲気も爽やかで明るい印象になります。

サーファーズスタイルはインテリアを工夫すれば実現できる!
今回は、カリフォルニア風サーファーズスタイルにフォーカスし、理想のお部屋を目指すためのインテリアアイテムを3つご紹介ました。今後のお家づくりに参考になれば幸いです。
この記事を書いた人

いろは工務店編集部