【目を引く】奈良県全域・京都府(城陽・木津川)で建てた「おしゃれな家の外観」注文住宅実例3選 Vol.2
2022.01.31

外観は、家に入る前からその家の印象を決める大切な要素です。おしゃれな外観はそれだけで目を引き、眺めているだけで気分が良くなるものです。そのため、外観にこだわりたい!と考える方も多いのではないでしょうか。
これから家を建てる方の多くが、おしゃれな家に憧れるものの、どんな外観がいいのかお悩みではないでしょうか。そこで今回は、奈良県全域・京都府で実際に建てられた注文住宅事例の中からおしゃれな外観のおうちをピックアップしてご紹介します。

シックなカラーの外観がかっこいい、クールな印象のおうち
奈良市Hさんのおうち

まず初めにご紹介するのは、スクエアなシルエットがシンプルながらもかっこいい外観のおうちです。
外壁にはダークカラーのガルバリウム鋼板を使用し、細い縦のスリットがシンプルながらもスタイリッシュ。凹凸に光が当たることで陰影が生まれ、フラットな外観がよりおしゃれな雰囲気を演出します。連続する小さな小窓もアクセントになりモダンな印象に。
また、道路との高低差をつくりだしたロックガーデンも素敵です。粗野な雰囲気をそのままに大きな岩が配置されています。古木を使った外構も外観の雰囲気に良く似合います。おしゃれでかっこいい外観を検討されている方にぜひ参考にしていただきたい事例のひとつです。

バイカラーの外観が目を引くシンプルナチュラルなおうち
交野市Fさんのおうち

次にご紹介するのは、ホワイトとブラックのバイカラーが目をひく、おしゃれな外観のおうちです。
連続した三角屋根がリズム感のあるおうち。真っ白な塗り壁が美しく、良く映えます。格子窓の白いサッシも良く馴染み、かわいいらしさを取り入れています。また、1階の玄関部分はブラックの板張り壁に。
面積は狭いですが、ブラックカラーを取り入れることで引き締まった印象になります。板張り壁なので、重たすぎず柔らかさをうまく取り入れたおしゃれでかわいい外観の事例です。

木製のサイディングとアンティークドアがアクセントの外観がおしゃれなおうち
生駒郡Yさんのおうち

最後にご紹介するのは、1階部分のラップサイディングが目を引くおしゃれな外観のおうちです。
ラップサイディングとは、幅の細い板を1枚1枚ていねいに重ね張りして仕上げる工法のことです。欧米の木造建築では、外壁の工法として古くより愛されています。板に光があたることで陰影ができ昼と夜ではまた違う印象を見せてくれます。2階部分を塗り壁にすることで、ラップサイディングの美しさがより引き立ちます。
また、玄関横の収納に取り付けたアンティークのドアもおしゃれ。シンプルながらも細かなところにこだわりを感じる事例です。

目を引く外観は、素材選びとデザインがポイント
いかがでしたか?おしゃれで目を引く外観を実現した事例を見てみると、どんなデザインにするかだけでなく、素材選びにこだわっていることがわかります。外観は、自分たちの暮らし方も透けて見える大切な要素だと私たちは考えています。
おしゃれな外観に近づけるためには、たくさんの事例を見て、アイデアのストックを持つことが大切です。他にもご紹介したいおしゃれな外観の事例がたくさんあります。ぜひ次の記事も楽しみにしてくださいね。
おしゃれな外観の事例をもっと見る

【目を引く】奈良県全域・京都府(城陽・木津川)で建てた「おしゃれな家の外観」注文住宅実例3選 Vol.1
外観は、その家の印象を決める、大切な要素です。
おしゃれな外観はそれだけで目を引き、眺めているだけで気分が…
この記事を書いた人

いろは工務店編集部